麺屋鯛鯛
麵屋鯛鯛のこだわり
ご来店をして頂いた全てのお客様に「美味しいらーめん」と言って頂けるよう心を込めて作っております!美味しいと言って頂ける為には当店ができるこだわりがないと伝わらないと思っております。そのこだわりをご説明させて頂きます。
鯛らーめん出汁
当店のスープは、養殖鯛を贅沢に使用し、鯛のみで長時間煮込んでスープを作っています。養殖と聞くと天然の魚のほうが美味しいというイメージがあると思いますがここで少し養殖鯛をなぜ使用しているのかをご説明をさせて頂きます。天然真鯛の旬の時期はいつ頃なのかご存知ですか?産卵期の少し前(海域により誤差有り)2月~6月頃、そのため3月~4月の真鯛は脂がのりなめらかな舌触りとしっかりとした歯ごたえもあり一番美味しいと言われる時期です。この時期の真鯛を桜鯛と言い重宝されています。旬に該当する5ヶ月を天然真鯛を使用すれば美味しいスープができると思いますが旬ではない時期の真鯛はどうでしょうか?脂ものっていない味のばらつきなどが目立ち、常に変わらないスープを作りたいのに月によってスープの味に変化がある、これでは美味しいラーメンを年間変わらず提供するのに困ります。天然ものを使用することで一定した味を供給したいのにバラツキが生じることで天然真鯛でスープを作ることがいかに難しいことがご理解できるかと思います。当店のスープは無化調です。化学調味料を一切使用せず調理している為、鯛の出汁にバラツキがあるとスープの味が毎回変わることになります。これらの理由から養殖真鯛は、年中変わらない味と品質を保ち旬の時期と変わらない味を提供できる為、使う決め手となりました。養殖鯛を生産する水産業者さんの努力は大変なものです。愛媛県の宇和島は昔から鯛の養殖が盛んに行われていました。懸念されていた養殖真鯛特有の臭みも独自のエサと徹底した育生方法により、臭みがでることもありませんし天然真鯛にも劣りません。特別なエサの開発は今の養殖鯛を飛躍的に向上させました。漁業は、他の畜産や農業と比べるとマイナスイメージがとても強いです。お肉を食べるとき、天然か養殖かにこだわることなんかありますか?気にするとしたらブランド名ですよね、松坂牛、近江牛、神戸牛、名古屋コーチンなど、お米なども、今話題のゆめぴりかやコシヒカリ、あきたこまちなどたくさんのブランド米があります。全てがお米農家の方によって作られている、養殖品です。肉や農作物は、天然のものを食べる習慣がないため、天然と養殖という考え方をしません、それに対し魚は、天然のものを獲って食べるという習慣が今なお根強いため、天然と養殖の2択でしか考えません。その為、養殖にマイナスのイメージが強い漁業ですが、畜産・農業などの言葉を借りると、養殖魚とは、漁業生産者が手塩にかけて育て上げた一流ブランド品とも言い換えられると思います。手を掛ければかけるほど、どこまでも美味しいものを作り上げられる。これが養殖のメリットです。長い説明になりましたが、養殖真鯛でスープを作っているのはこれらが理由です。
自家製麺
当店は自家製麺です。小麦は北海道産の小麦3種類をブレンドした低加水の麺です。スープと絡む最高に合う麺に仕上げました。当店の自家製麺をぜひご賞味ください。
醤油や塩
全国各地の醤油を取り寄せブレンドしたお醤油をかえしで使用しています。
水
当店エリアは、吉町浄水場からお水が供給されます。市で公開している水質検査項目は51項目です。項目の検査値をさらに純水にする為、当店では逆浸透膜浄水器を通して高性能なろ過システムにより、不純物、有害物質、放射性物質等を九五%以上除去した純水を使用しています。スープに使用することで余計な雑味がなく素材の旨味を最大限に引き出せます、またお客様に提供する飲み水もこちらを使用しています。
鶏肉
宮崎県銘柄鶏の桜姫を使用しています。低温調理したお肉はとてもさっぱりとしながら旨味がありスープとの相性が抜群です。鶏の中でもビタミンEが三倍以上含まれています。美味しくて栄養価も高い鶏肉です。
味付玉子
彩たまごを使用しています。彩たまごは、埼玉県の優れた県産品として彩の国優良ブランド品として認定されています。 地元埼玉産の安心、安全、新鮮なたまごを当店の醤油に漬けた玉子を提供しています。
鯛ワンタン
鯛身と当店の塩だれとよく混ぜた餡で作っています。
のり
収穫時期により変わりますが、千葉県産と九州産の海苔を使用。色艶口どけの良い、柔かい海苔です
メンマ
乾燥メンマから仕入れ三日間かけて戻します。それから二日間かけて味付けをしています。計五日間かけて出来上がるメンマをぜひご賞味ください。
米
品種はコシヒカリです。お米自体の旨味は最高です。
野菜
季節により地元の草加農家さんから仕入れをしています。定期的に仕入れが難しい為、市場からの新鮮な野菜も使用しています。
当店のスープは無化調です。
化学調味料などは一切使用しておりません。素材本来の味を引出し調理している為、日々味わいがかわります事をご了承ください。
麵屋鯛鯛